2023/10/12 たかうち BLOG ズッコケインタビュー第二弾 こんにちは!たかうちです。 スタッフインタビュー第二弾です。 今回はこの方~~~~ うえだ よろしくお願いします~! たかうち 上田えりかさんです~!よろしくお願いします! 上田さんはみなさんから「ウェンディ」と呼ばれてますよね、 めちゃくちゃかわいいあだ名ですよね! うえだ 定着してますね笑 最初はカメラマンのさきさんが名付けてくれまして。 「えりぴょんとウェンディ、どっちがいい?」 という話になり、私の希望でウェンディになりました!笑 たかうち 「うえだ」という苗字から「ウェンディ」が出てくるさきさんのセンス、、すごいです笑 うえだ 他にも特徴的なあだ名をつけてたり、ズコーの名名づけ親ですね笑 たかうち わたしも今度名付けてもらおうと思います。笑 ズコーは長く勤めている印象なんですが、いつ頃入社されたんですか? うえだ ちょうど4年前ですね。 今年の9月で5年目に突入しました! たかうち 向井さんも4年前からとおっしゃってました! わたしも4年前から少しずつ関わりだしたので、みんなおんなじタイミングだったんですね! うえだ そうか!みんな同期だったんですね~! たかうち 同期、って聞くとなんかドキドキします!笑 上田さんにはほんといつもお世話になってます。ありがとうございます~! うえだ いえいえこちらこそありがとうございます! ちなみにこちらは入社して1年経った頃の写真ですね。 ズコーのみんなでshima305さんにお泊りしにいったときです! そのあとに姫路動物園に行ったんですよ~ うえだ うえだ たかうち めっちゃ仲良し! よき写真ですね、、私も混ざりたかったです、、笑 うえだ 本当にスタッフ仲良くて、お仕事も楽しくて、こんなに長く続いたお仕事は初めてです! たかうち ちなみに今まではどのようなお仕事に就いていらっしゃったんですか? うえだ 前職はITの会社で雑務などを行っており、その前はアパレルで勤めておりました! たかうち 様々な職種に就いてらっしゃったのですね! うえだ アパレル時代に特に理由もなく、急に「ITに行こう!」と思い立って転職したんですよ~。 興味はあったので、独学でIT関連の勉強をして様々な会社に面接にいって前職場にたどり着きました。 たかうち 急に違う職に就くってかなり勇気がいりそうですが、思い切りがすごいです! うえだ そして1年半ほど勤めてから、退職して 半年間いろいろウェブなどについて勉強し直したんです。 そのころハローワークでズコーデザインを紹介してもらって今に至ります! たかうち みなさんもともと田中さん(社長)と知り合ってから、などの入社が多い中面接入社だったんですね!!! うえだ そうなんです。 私はもともと全く面識なく、面接で入社しました。 本来であればこれが普通の入社方法なんですけどね。笑 たかうち ズコーでは珍しいパターンですね。笑 いまズコーでは主にどういったお仕事をされているんですか? うえだ 主にはウェブサイトのコーディングをしています。 田中さんや向井さんがデザインしたデータを受け取り、ブラウザで確認できるようデザイン通り表現していくというような作業内容です。 たかうち ふむ。 私はウェブの知識が乏しいのですが、 いろんな知識が必要そうなお仕事ですね。 うえだ 昔だったら絶対できなかったと思います!笑 入社してからスタッフみなさんの沢山の助けのおかげで知識も増えてできるようになりました。 けどできることが増えるとまだまだ力不足だなと感じる部分も同時に増えていくので もっと勉強して頑張っていく所存です! たかうち めちゃくちゃ勉強熱心、、 見習ってゆきます。上田先生、、!! うえだ ウェブ業界は仕様や情報などが日々目まぐるしく変わっていくので、その都度対策を考えたり変更していったり、情報収集したりと私自身も日々変化が必要になるんです。 就業時間の隙間に勉強したり、取り入れられるものは都度頭に叩き込んでます。 たかうち 常に更新、勉強することに努めているんですね。 ちなみにそんなお仕事の中で記憶に残っていることはありますか? うえだ いまはコーディングをメインにお仕事をしていますが、以前はコーディング以外も行っていたんです。 そのときのサイトがこちらですね。 https://kinoie.in/ https://kansai-kinoie.com/ https://nagakute-studio.com/ たかうち コーディング以外も行っていたんですね! うえだ はい!デザインもしました! 要件自体は田中さんが準備をしてくれるんですが、ウェブのデザインをして、そのデザインをコーディングして、それをお客様にお見せして要望をいただいたら修正して、またお見せして・・・そして最後公開する! という一貫の作業を行ったんです。 とても大変だったのですがデザインした人が何を求めているか、こうしたらいいだろうな、など多くのものが見えてきてとても為になりました。 いまの仕事にも非常に活きている事例ですね。 たかうち 一貫して作業を行うことで視野が広がり、それを自分のものにしているなんてとてもかっこいいです。 沢山お仕事の話をしていただきありがとうございました! たかうち お仕事のお話しだけでなく、 プライベートなお話しも聞いてみたいです! 最近はまってることはありますか?? うえだ はまっていることか~、、 あ!今更ですが鋼の錬金術師のアニメを見ることにはまってます! たかうち !!!!! 最高じゃないですか。 素晴らしアニメ代表ですね。 うえだ とってもいいですよね~。 ストーリーもそうなんですが、曲もよくって! 主題歌聞いて懐かしく思いながら見てます! アニメを曲で楽しむことが多いですね~。 たかうち 主題歌とか劇中歌ってすごい覚えちゃいますし、曲ありきで見ちゃいますよね。 曲きいてシーンを思い出すとか。 うえだ ありますあります~!!笑 あとは先月に引っ越ししたんです! そのときに断捨離をすごいしましたね。 新しいおうちになったので、インテリアにこだわってお部屋づくりの最中です。 たかうち 自分の部屋をもったり、部屋をつくっていくのって、引っ越しのタイミングが一番いいですもんね~。 良き空間がつくれますように!! うえだ ありがとうございます。 家具も揃っていってるので、自分好みの部屋に仕上がっていくのが楽しみです~! たかうち 今日はたくさんインタビューありがとうございました! 最後に一言いただいてもいいですか?? うえだ では、今後サイトを作りたい人へメッセージをお送りします! ズコーデザインは依頼をいただいたら迅速に対応していきます。 いちど作ったら終わり、なんてことはなく 作ったあとも修正を行ったり何かあったときはすぐに対応する!というのを心にお仕事しています。 ウェブサイトに思いやり、まごころ、愛情をたっぷり込めて作成してますので、今後もよろしくおねがいいたします~! たかうち 寄り添いを感じる素敵な一言、、! 今日はありがとうございました! 楽しいインタビューでした♪ 次回は誰にインタビューしようかな~~~ といったわけで次回もお楽しみに! 課外活動の図! 休憩中の1ショット♪ ずっこけ日記一覧へ戻る
上田さんはみなさんから「ウェンディ」と呼ばれてますよね、
めちゃくちゃかわいいあだ名ですよね!
最初はカメラマンのさきさんが名付けてくれまして。
「えりぴょんとウェンディ、どっちがいい?」
という話になり、私の希望でウェンディになりました!笑
ズコーは長く勤めている印象なんですが、いつ頃入社されたんですか?
今年の9月で5年目に突入しました!
わたしも4年前から少しずつ関わりだしたので、みんなおんなじタイミングだったんですね!
上田さんにはほんといつもお世話になってます。ありがとうございます~!
ちなみにこちらは入社して1年経った頃の写真ですね。
ズコーのみんなでshima305さんにお泊りしにいったときです!
そのあとに姫路動物園に行ったんですよ~
よき写真ですね、、私も混ざりたかったです、、笑
興味はあったので、独学でIT関連の勉強をして様々な会社に面接にいって前職場にたどり着きました。
半年間いろいろウェブなどについて勉強し直したんです。
そのころハローワークでズコーデザインを紹介してもらって今に至ります!
私はもともと全く面識なく、面接で入社しました。
本来であればこれが普通の入社方法なんですけどね。笑
いまズコーでは主にどういったお仕事をされているんですか?
田中さんや向井さんがデザインしたデータを受け取り、ブラウザで確認できるようデザイン通り表現していくというような作業内容です。
私はウェブの知識が乏しいのですが、
いろんな知識が必要そうなお仕事ですね。
入社してからスタッフみなさんの沢山の助けのおかげで知識も増えてできるようになりました。
けどできることが増えるとまだまだ力不足だなと感じる部分も同時に増えていくので
もっと勉強して頑張っていく所存です!
見習ってゆきます。上田先生、、!!
就業時間の隙間に勉強したり、取り入れられるものは都度頭に叩き込んでます。
ちなみにそんなお仕事の中で記憶に残っていることはありますか?
そのときのサイトがこちらですね。
https://kinoie.in/
https://kansai-kinoie.com/
https://nagakute-studio.com/
要件自体は田中さんが準備をしてくれるんですが、ウェブのデザインをして、そのデザインをコーディングして、それをお客様にお見せして要望をいただいたら修正して、またお見せして・・・そして最後公開する!
という一貫の作業を行ったんです。
とても大変だったのですがデザインした人が何を求めているか、こうしたらいいだろうな、など多くのものが見えてきてとても為になりました。
いまの仕事にも非常に活きている事例ですね。
沢山お仕事の話をしていただきありがとうございました!
プライベートなお話しも聞いてみたいです!
最近はまってることはありますか??
あ!今更ですが鋼の錬金術師のアニメを見ることにはまってます!
最高じゃないですか。
素晴らしアニメ代表ですね。
ストーリーもそうなんですが、曲もよくって!
主題歌聞いて懐かしく思いながら見てます!
アニメを曲で楽しむことが多いですね~。
曲きいてシーンを思い出すとか。
あとは先月に引っ越ししたんです!
そのときに断捨離をすごいしましたね。
新しいおうちになったので、インテリアにこだわってお部屋づくりの最中です。
良き空間がつくれますように!!
家具も揃っていってるので、自分好みの部屋に仕上がっていくのが楽しみです~!
最後に一言いただいてもいいですか??
ズコーデザインは依頼をいただいたら迅速に対応していきます。
いちど作ったら終わり、なんてことはなく
作ったあとも修正を行ったり何かあったときはすぐに対応する!というのを心にお仕事しています。
ウェブサイトに思いやり、まごころ、愛情をたっぷり込めて作成してますので、今後もよろしくおねがいいたします~!
今日はありがとうございました!
楽しいインタビューでした♪
次回は誰にインタビューしようかな~~~
といったわけで次回もお楽しみに!