たなか
BLOG
インターネット広告とWEBマーケティング
こんにちは、田中です。
今日はWEBマーケティングについてのお話をしようと思います。
前回、SEO対策についての簡単な説明や、対策されていない場合にはリニューアルも視野に入れてホームページにしっかりとテコ入れする必要がある、といったお話をしました。
ただ残念ながら、ホームページの改修などを行ったからと言って瞬時に検索結果のファーストビューに表示されるような都合の良いことはそうそう起こりません。
様々に手を尽くして良い状態にできたとしても、継続的なメンテナンスも必要ですし、結果が現れるまでにはそれなりの時間がかかります。
SEO対策というのは即効性があるものではなく、長期間に渡ってホームページを「育てて行く」という感覚に近いものなのです。
また、そうしてSEO対策にコストをかけ上位表示されたからと言って、必ずユーザーがアクセスしてくれるとも限らない、という現実もあります。
ですので「そんなに待っていられない」、「もっと積極的に集客していきたい」というお客様にはWEB広告の利用をおすすめしています。
インターネット広告(WEB広告)について
リスティング広告
Googleで「スポンサー」とか「広告」という文字が付いた検索結果をご覧になられた事はないでしょうか。
これは通常の検索結果とは違う「広告枠」で、リスティング広告とか検索連動型広告と呼ばれるものです。
検索エンジンにてどんな検索をされた時に表示して欲しいか、あらかじめ対象とするキーワードや予算の上限額などを細かく設定しておきます。
ユーザーからクリックされた時にのみ料金が発生するクリック課金なので、納得感も感じやすいですね。
SNS広告
お客様が取り扱う商品やサービスの内容によってはSNS広告をおススメすることもあります。
弊社ではInstagramを多く取り扱っていますが、FacebookやX(Twitter)などでも広告の配信ができます。
SNS広告はどんな人に対して表示して欲しいかといったユーザー属性などの条件を設定でき、課金方式はクリック課金の他、1000回表示ごとに課金が発生する「インプレッション課金」などから選択できます。
SNS広告の場合、Instagramは画像に特化している、X(Twitter)は拡散されやすい、FacebookはBtoBに向いている、といった各SNSの特性や、利用ユーザー層の違いによって使い分けるとより目的にあった効果が見込めるかと思います。
SNS広告の場合、Instagramは画像に特化している、X(Twitter)は拡散されやすい、FacebookはBtoBに向いている、といった各SNSの特性や、利用ユーザー層の違いによって使い分けるとより目的にあった効果が見込めるかと思います。
どちらを選ぶか
リスティング広告とSNS広告のどちらを選ぶかは目的によって変わってきます。
リスティング広告は検索結果に表示されるものです。
「検索する」という行動を起こしたユーザーには、知りたいこと、解決したいこと、求めている物などが今あると言えますね。
こうした、ある商品やサービスに明確な興味・関心があり、探したり比較検討しているユーザーを顕在層と言います。
検索の結果、広告が表示されるという事は、その時点で何らかのニーズにマッチしている訳で、言い換えれば確度の高いユーザーに対して有効であり、見込み客を獲得したいケースなどに向いている広告と言えます。
一方、SNSを見ているユーザーは特に対象を絞らず、もしくは漠然とした興味がある広い範囲に絞って眺めていることが多いですよね。
こうしたユーザーを潜在層と言いますが、SNS広告はユーザーが日常的に何気なく見ている画面のなかに定期的に表示されるものなので、顧客獲得まで進む可能性は低くなるものの、より幅広くたくさんの人に配信されるため、知ってもらう、認知してもらうのに効果的です。
ブランドやサービスなどの認知拡大を目的としているケースに向いている広告と言えるでしょう。
ズコーデザインではお客様の目的によってこれらの広告を組み合わせて運用させていただくこともあります。
SNS広告を長期間継続しブランディングをはかりながら、例えばスイーツ専門店ならバレンタインデーやクリスマスなどといった時期のように、商材に対して明らかな販促チャンスがわかっている場合はそこに照準をあわせリスティング広告を強化する、といった展開をご提案することも。
お客様の現状をしっかりと把握し、目的に合わせたマーケティング戦略をご提案、ゴール到達までじっくりとお付き合いいたしますので、集客・売上アップにお悩みでしたらぜひ一度ご相談ください!
お客様の現状をしっかりと把握し、目的に合わせたマーケティング戦略をご提案、ゴール到達までじっくりとお付き合いいたしますので、集客・売上アップにお悩みでしたらぜひ一度ご相談ください!
こちらの記事も僕が原文で二宮仕上げですが、まぁ何とも勉強になりますっ!
僕らの仕事もホームページ制作からSNSでのコンテンツ制作とか動画作成の依頼が少しづつ増えているのも納得です。